カトリーヌ・ド・メディシスがフランスに持ち込んだもの

2018.12.3お菓子

メディチ家は、15世紀から18世紀にかけて、フィレンツェを中心に栄えた商人の家系でした。
もともとは、薬を扱っていましたが、銀行業で財を成し、16世紀には、フィレンツェだけではなく、トスカーナ大公国の君主にもなりました。
カトリーヌは両親が早くに亡くなったので、修道院で生活を送り、そこでは礼儀作法と教養を身につけることができ、1533年、14才の時に、フランスの王、後のアンリ2世と結婚することになりました。

中世末からルネッサンスにかけては、イタリアでは特にお菓子類、果物のパテやジャム、砂糖漬けのフルーツやヌガーを進化させていきました。
イタリアでは、砂糖菓子が早くから、非常に発達していたのです。
カトリーヌの結婚の時には、マカロンやフランジパーヌなどのプチフールが伝わりました。

結婚の食卓には、ノルウェーのフィヨルドから持ってきた氷を使って、木イチゴ、オレンジ、レモン、いちじく、レーズン、アーモンドやピスタチオを加えたシャーベットが並び、居並ぶフランスの貴族を驚かせたという話しが残っています。
そこには、サバイヨン、フィナンシェも加わり、銀のフォークも並べられました。
そして、テーブルマナー、香水やパラソルまでも、カトリーヌがもたらしました。

もうひとつ、カトリーヌがフランスに持ち込んだ中に、ダンスがあります。
当時のイタリアでは、バスダンスがよく踊られていました。
フランスに入ったバレエは、1589年から1610年にかけて、800以上のバレエが作られました。

現代では、バレエは鑑賞するだけですが、当時は大掛かりなバレエ劇、「バレエ・ド・クール(宮廷バレエ)」があり、これは参加型のバレエでした。
後に、ルイ14世は、1653年に「夜のバレエ」の中で、太陽神アポロンを踊りました。

舞踏会も多く、それは座る席や踊りの順序も、身分により厳しく決められており、そんな注視の中で踊られるダンスは、貴族同士の批評にさらされることになっていきました。
つまり権力を誇示する場であり、その素養を評価される場ともなっていったのです。

Next

Prev