8月13日 ひぐらし 鳴く

2018.8.12

天気予報では、お盆の時期も、酷暑が続くと予報をしていましたが、季節はそっと変化を見せています。

季節の移り変わりを表す二十四節気では、8月7日は立秋でした。
次の8月23日の処暑までを動物や植物の変化を表す七十ニ候では、次のようになります。
初候 8月7日  涼風至(すずかぜ いたる)
次候 8月13日  寒蝉鳴(ひぐらし なく)
末候 8月18日  蒙霧升降(ふかき きり まとう)

このあたりは緑もあるので、自然を意識すると、こよみの移り変わりが、とても身近に感じられます。
わずかな虫の声もわかりましたし、カーテン越しの風は、湿気のないさわやかなものでした。
今朝の空には、うろこ雲がありました。

果物では、桃が旬ですね。
漢方では、桃は「気」を養う果物として、盛大に食べられます。
中国の家庭では、桃のシーズンが終わっても食べられるようにと、コンポートにして、冷凍しておくそうです。
終わってしまいましたが、8月8日、9日、10日を「白桃はくとうの日」と言うそうですね。

公園に行くとつゆくさが見つかります。
朝露が乾かないうちにしぼんでしまうので、がっかりしますが、その一日花という性質から、英語ではそのまま、「dayflower」と呼ばれます。
子供の頃遊んだように、花の色が布に移りやすいので、「着き草、つきくさ」と名前があり、友禅染めの下地を描く染料にもなっていました。
万葉の頃から、わたしたちになじみのあるお花です。

今日の夕暮れ、ひぐらしは、鳴くのでしょうか。

Next

Prev